Home
» エアコン洗浄
健康と安全のため純せっけんのエアコン洗浄をお奨めします。
最近ではエアコン洗浄で真っ黒な水が出ることは珍しいことではありません。
※ピアノや高級家具の上についているエアコンや漆喰や珪藻土など吸水性の高い壁に取り付けているエアコンはお断りしています。
※ベッドに上がっての作業は大変危険性を伴いますので必ず床面作業スペースを確保願います。
このエアコンの汚れは他人事ではありません。
送風口の汚れは標準型もフィルター自動清掃型もほとんど同じように汚れています。

出てくる汚れは使用状況でさまざまです。
写真の汚れは珍しいものではなく最近では普通に出てくる汚れです。
.jpg)
1 日本呼吸器学会が「清掃を怠ったエアコンと過敏性肺炎の関係」を記しています。
換気装置肺炎
夏型過敏性肺炎は清掃を怠ったエアコン(空調)や加湿器に生じたカビ類を吸い込むことによって発症します。⇒
-フィルター自動清掃型エアコンについて フィルター清掃のオススメ-
自動でフィルター清掃するエアコンのことす。
またの名をお掃除ロボとかお掃除エアコンとか呼ばれています。
自動で清掃すると言ってもフィルターだけで表面のホコリを除去する構造です。
順調に清掃してくれるならいいのですが、例えばLDKでキッチンの油煙を吸い込むような場合、徐々にフィルター表面がべたついてやがて目詰まりを起こすことがあります。
こうなるとホコリが内部に積もったりファンドラムの汚れの原因となります。
さらに排水経路に流されて、排水口に詰まり水漏れの原因となる可能性があります。
「もう掃除しなくいいんですよ」そう聞いたから買ったのに
・・・ まぁそれはさておき
エアコン内部でフィルターがクチャクチャニなって故障していたとかホコリが大量に詰まっていたというのは実際のところ少なくないのです。
自動清掃型のエアコンだから何もしなくていいのではなく、できれば月1回くらいは自分でフィルターをはずして掃除したほうがいいと思います。 それは点検を兼ねることにもなります。
そんなことはメーカーは言いませんが、私はそういうふうにご説明しています。
写真のようにエアコン室内機が右の壁に近づきすぎている場合コネクタの抜き差しができないなどの理由でエアコン洗浄ができない可能性があります。
また天井との離隔距離が狭いと前面パネルが外れない場合があります。
(工事据付説明書に必ず指定されています。極端に狭いと修理や部品交換ができない場合があります。該当する場合早めに対処されることをおすすめします)
弊社ではフィルター自動清掃型エアコンの中で洗浄不可の機種や部分的にしか洗浄できない機種があります。あらかじめご了承ください。
ダイキン | 現在まで概ね問題なし |
シャープ | 現在まで概ね問題なし 初期型は不可 |
三菱 | 現在まで概ね問題なし |
パナソニック | エコナビの一部機種はファンドラムのみ洗浄となります |

日立 | カメラ付き機種はファンドラムのみ洗浄となります |
フジツー | 左右の送風口が可動するタイプはファンドラムのみ洗浄となります |
東芝 | 複雑な機種が多く不可あります |
送風ファンドラムに付いた汚れ

洗浄中

洗浄後










エアコン洗浄作業費
標準型エアコン洗浄作業 | 12,960円(税込み) |
フィルター自動清掃型エアコン洗浄作業 | 21,000円(税込み) |
家庭用天井埋込型エアコン洗浄作業 | 38,000円(税込み) |
よくある質問
何年くらいでするの?
例えば真っ黒な水が出ると言うことはすでにその汚れた空気を吸っていることになるので
洗浄は1−2年おきが適当だと思います。 アレルギーの方はさらに短めでお考えください。
市販のスプレーで綺麗になるのでは
市販のスプレーで綺麗になった話は聞いたことがありません。
ほとんど臭いがましになる程度でしょう。 また液が固着してさらに取れにくくなる場合があります。
エアコンの汚れが気になったらプロによる早めの洗浄をおすすめします。
あまり汚れが見えていないが
汚れが見えなくても洗浄すると驚くほどの汚水が出ることは少なくありません。
特に送風口奥にあるファンドラムは構造が複雑でブラシでは綺麗になりません。
プロが使う高圧洗浄機なら奥まで綺麗になります。
うちのエアコンは自動清掃だからしなくてもいい?
エアコンはその構造上汚れが付きます。 逆に言えば汚れないエアコンなどありません。
フィルター自動清掃型エアコンでもフィルターは自動で清掃しますがファンドラムは一切清掃しません。
このことをご存知ない方がたくさんおられます。
このファンドラムがカビまみれになっているのを何度も見てきました。
おまかせ機能だからと安心してはいけません。
純せっけんではあまり綺麗にならない?
家庭の汚れなら問題なく綺麗になります。例えば中華料理店の油汚れとなれば合成洗剤にかないませんが。
エアコン洗浄ではまれなケースですが、こんなことがありました。
事例1 30代女性 大阪府南部
ドラッグストアーなどで販売されているエアコン洗浄スプレーを使用したあと不愉快な臭いがするようになり頭が痛くなるなどでエアコンが使用できなくなりました。化学薬品以外の洗浄ということでご依頼いただき、純せっけん洗浄後、快適に使えるようになりました。
事例2 30代男性 大阪府北部
化学物質過敏症患者の方で、マンション塗装工事でエアコンに塗料の臭いが付着して使用できなくなりました。
今回は純せっけんを使わず飲食用重曹を溶かしたお湯で洗浄しました。臭いがなくなり気持ちよくなったと大変喜んでいただきました。
事例3 20代女性 大阪府北部
市販エアコン洗浄スプレーを使用中、誤って吸引し急性の化学物質過敏症と診断されました。エアコン内部に残留した化学薬品を純せっけんで洗浄後、使用できるようになりました。
(猛暑の中エアコンを使えず我慢しておられたこの方には大変喜んでいただきました)